夏風邪の発疹は治らない?

夏風邪の症状は色々なものがありますが
その中で湿疹の症状が現れる場合があります。

特に大人に比べて幼児がかかりやすいですが
発疹が出たら外出は控えるべきでしょうか?

 

 

 

 

 

 


スポンサードリンク


 

 

夏風邪と発疹の関係

 

 

夏風邪にもいろいろな種類がありますが
特に、以下の3つの病気にかかると
発疹の症状が出てしまうことが多いようです。

・プール熱

プールのシーズンになると流行する病気ということ
で名づけられたのであって、プールに行くと感染
する病気ではありません。

アデノウィルスによって引き起こされる病気で
感染力がかなり高く、保険法の取り決めで
伝染病に認定されているのでお子さんが
かかった場合は保育園や幼稚園は出席禁止です。

 

 

症状としては、体に発疹が出たり、目の充血や
のどの痛み、特に高熱が数日続くのが特徴です。

症状がなくなってから二日後に学校に出席
可能になるのでそれまでは自宅待機して
治るのを待ちましょう。

・ヘルパンギーナ

これはエンテロウィルスが原因で高熱がでるほか
のどの痛みが主な症状です。喉が炎症を起こして
いるわけではなく、口の中に水泡がたくさん出来て
それが破けることによって痛みを伴います。

 


スポンサードリンク


 

お子さんの中には口の中があまりに痛いために
食べ物や飲み物を口に入れるのを嫌がる場合
があります。

このような時は固形物はやめてゼリーや摩り下ろした
りんごや、よく煮込んだスープなど流動食をとらせる
ようにしましょう。

夏風邪の食べ物で子供幼児にオススメは?

夏風邪の鼻水は透明でさらさら?治らない?

夏風邪の喉の痛みの治し方は?薬や水泡の原因や治療は?

夏風邪で喉が痛い!ブツブツ激痛や子供や2015,2013年の流行は?

口の中にできた水泡は1週間ほどで傷もふさがり
完治するのでその間は刺激物を口に入れるのは
よしましょう。

 

 

・手足口病

体全体に赤い発疹ができます。近年の夏風邪に
症状でも患者数が増加傾向にあるので注意すべき
病気です。

コクサッキーウィルスによる感染が原因とされていて
接触感染や飛沫感染もありえます。

熱なしのケースもあり、通常は発疹が出る以外は
それほど重い症状にならないので過度に気にする
必要はありませんが、重症化すると中枢神経に
影響がでたり心筋炎になったりするので
油断は禁物です。


スポンサードリンク


発疹の治し方は?

通常のアレルギー性の湿疹であればかゆみ止め
や塗り薬を処方してもらうことで発疹のかゆみ
や痛みが治まることはありますが、夏風邪の
発疹の場合は夏風邪が治まるのを待つしか
ない状態です。

これは風邪全般にいえますが、風邪を治す方法
や薬は存在しません。食事や睡眠や衛生管理に
注意して症状が治るのを待つのが最善の
選択です。

外出は控えたほうがいいのか?

幼児や赤ちゃんの場合は、夏風邪に大人よりも
かかりやすいといわれていますが、その原因として
免疫がまだ十分に発達していない、保育園や
幼稚園で、他の人から移されてしまうというのが
挙げられます。

子供の夏風邪とは?口内炎や咳の症状はクーラーが原因??

夏風邪の高熱は長引く?大人や幼児の解熱剤やエアコン発疹は?

夏風邪2015年の子供大人の症状は高熱?咳鼻水嘔吐頭痛の対処は?

子供の夏風邪は熱だけ?食事の種類や予防や湿疹の治し方は?

今年の夏風邪2015年の症状は?市販薬や原因や治療対策は?

夏風邪の下痢は子供に腹痛の症状?整腸剤やビオフェルミンは効果ある?

夏風邪の下痢の対処や食べ物は?食事期間や幼児やヨーグルトは?

プール熱やヘルパンギーナや手足口病は
非常に強い感染力を持っていますから
発疹の症状が現れて、病気に感染している
ことがわかったら外出は控えて自宅で
静養すべきです。

伝染病に指定されていて学校への出席が禁止
されている病気も夏風邪の中にはあります。

夏風邪の発疹は治らないと思いがちですが
症状が治るにつれて、発疹はかさぶたとなり
次第に赤みは消えていくので安心してください。

 



こんな記事も読まれています

関連記事あります。

コメントを残す

サブコンテンツ