ヘルパンギーナの子供症状や発疹は?食事感染や薬や画像写真は?

3大夏風邪の一つとして有名なヘルパンギーナですが
実際はどのような症状が引き起こされるのでしょう?

食事や感染予防ではどのようなことに注意すれば
いいのでしょうか?薬は効果あるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 


スポンサードリンク


 

 

ヘルパンギーナはどんな病気?

 

 

コクサッキーウィルスが原因で引き起こされる病気で
日本においては、毎年5月頃からはやりはじめて
7月ごろに一番患者数が多くなります。

そして、9月を過ぎたあたりから終息を迎えます。

感染力が非常に強く、保育園や幼稚園などの
集団生活の中で、あっというまに感染する場合が
あります。しかし大人の場合は感染することは
あまりありません。

 

 

理由としては、子供や赤ちゃん乳児幼児は大人に
比べて感染力が低いのでヘルパンギーナに
かかりやすいですが、大人は抵抗力があるので
感染することは滅多にありません。

ヘルパンギーナの大人の症状は?

事実、ヘルパンギーナに感染している年齢分布を
見てみると、5歳以下の子供が90%以上を
占めています。

 


スポンサードリンク


 

症状が出ると、高熱や発疹が出て、怖い病気の
ように思えますが実際は自然完治する例が
ほとんどなのでお子さんがかかっても安心
してください。

 

 

ヘルパンギーナの子供の症状は?

 

 

ヘルパンギーナは夏風邪の一種ですが、普通の
風邪とは違って、特徴的な症状がいくつか
現れます。

まずウィルスに感染したら潜伏期間があってこの時は
何も症状が現れません。数日から1週間程度と
言われています。その後症状が現れ始めます。

一番特徴があるのが発疹です。。咽頭炎の一種なので主に
口の中に発疹がいくつもできます。日にちがたつと
水泡状になって、それが破けると激痛が走ります。

主に、口蓋垂(のどちんこ)を中心として喉の粘膜
に半円状に水泡ができます。口に食べ物や飲み物
を入れたり、唾さえ飲み込めない状態が多いです。

この時の食事はとにかく食べやすいものを選び
ましょう。固形物はなるべくさけて、柔らかいもの
例えば、おかゆやよく煮込んだうどんなどを
子供に食べさせてあげましょう。

 


スポンサードリンク


 

腹痛や下痢の症状も併発していて何も食べられそう
にないときは、ウィダーゼリーや水分などで最低限
の栄養補給はしておきましょう。

ヘルパンギーナの特徴的な症状のもう一つは
38度以上の高熱が数日間出るということです。

この時は体内から水分が大量に奪われやすい
のでこまめに水分補給をしておきましょう。

夏場は気温が高いので室内にいても熱中症
になるリスクは高いです。子供が熱で寝ているとき
でも親御さんがクーラーでこまめに室温調整
してあげましょう。

ここでヘルパンギーナの画像や写真を
紹介しておきます。

 

 

WS000003

WS000004

 

 

ごらんのとおり喉の粘膜が赤く腫れて白い水泡が
ところどころに見られます。こんな状態では
飲み物を飲むのも辛そうですよね。

ヘルパンギーナを治す薬はあるのか?

残念ながらヘルパンギーナを治す薬は存在しません。
症状が自然に完治するのを待つしかないです。
だいたい症状が現れてから1週間ほどすると
完全に治るとは言われています。

治っても数週間~一ヶ月はウィルスが体内から
検出されるので、他人にうつすリスクもあるので
油断は禁物ですが。

普通の風邪薬や喉の痛み止めの薬を飲むことも
考えられますが、あくまで対処療法なので
効果はあまりないです。

子供が感染する原因のほとんどは、集団生活
によるものです。ヘルパンギーナは感染力が
強いので子供の中に誰か感染者がいると
すぐに広まってしまいます。

ヘルパンギーナになったら出席停止?

夏風邪の下痢は子供に腹痛の症状?整腸剤やビオフェルミンは効果ある?

帰宅したら子どもの服をすぐに着替えさせて
手洗いうがいをする。そういう予防面に
力を入れたほうがよっぽどヘルパンギーナ
の対策としては優れているのではないでしょうか?



こんな記事も読まれています

関連記事あります。

コメントを残す

サブコンテンツ