急性胃腸炎の食事はいつから平気?レシピやヨーグルトや大人子供の違いは?

急性胃腸炎は、食べると下痢や嘔吐してしまう
恐ろしい症状の炎症です。
一度急性胃腸炎になると、絶食して耐えるという
方も多いのではないでしょうか。

たしかに食べなければ症状は緩和できますし、
食べないことによって、段階的に急性腸炎も治まる
ことが知られています。

 

 

 

 

 

 


スポンサードリンク


 

 

しかし、ずっと食べないということはできません。
人間ですから、いつかは食べないと命に関わります。
そこで、この記事では急性胃腸炎の食事について、
詳しく説明します。

 

 

急性胃腸炎で絶食するとどうなるの?

 

 

急性胃腸炎は基本的に絶食することで、症状を緩和
することができます。

しかし、絶食しすぎると、以下のようなトラブルや問題
が発生してしまう可能性があるので注意しましょう。

・脱水症状

人間というのは、食べ物から水分を吸収している面も
大きいという特徴があります。
食事をずっとしないまま生活していると、脱水症状に
なってしまうことがあります。

特に夏場などは汗をかくことが多いですし、冬場でも
寒さで体力を使うことが多くなります。

食事をしないということは、脱水症状を誘発すること
にも繋がるということを考えなくてはなりません。

急性胃腸炎の場合は、経口補水液などがおすすめです。

・栄養失調

食事を摂取しなければ、当然栄養も摂れません。
嘔吐や下痢を怖がって食事しないと、栄養失調になる
ということも考えなくてはなりません。
しかし、食べられないのが急性胃腸炎の特徴です。

食事は段階的に摂取するようにし、胃の負担を最小限に
抑えながら食事をとるようにしていきましょう。
難しいレシピは必要なく、初期段階だとおかゆなど、
さらにヨーグルトなどが整腸作用もあっておすすめです。

 


スポンサードリンク


 

・体力減退

絶食をおこなうと、もちろん体力が減退してしまいます。
急性胃腸炎は、ただでさえ嘔吐や下痢で体力を奪われる
こともあるので、その点も注意しましょう。

日本人は胃腸炎程度であれば、会社に出勤するという
ことも多いですが、急性胃腸炎の場合は休みましょう。

そして体力を回復させることが必要となります。
横になって安静にしているだけでも、体力は回復する
ことが可能です。

・免疫力の低下

ずっと食事をしていなければ、当然免疫力も低下して
くるでしょう。免疫力が低下すると、ウィルス性の病気
になってしまうことも多くなります。

免疫力は本来食事で見に付けるものなので、
急性胃腸炎になってしまった場合は、早めに治して、
免疫力が高くなる食事を摂る必要があります。

 

 

急性胃腸炎の子供の症状は高熱や頭痛、下痢や血便?

急性胃腸炎はうつる?潜伏期間や点滴や治療方法は?市販薬は効果ある?

食事はいつから平気なの?

 

 

しかし、いつまでも絶食するわけにはいきません。
基本的に、急性胃腸炎の場合は段階的に食事をして、
身体を慣らせていくことが重要です。

激しい嘔吐や下痢の症状は、ある程度絶食すると
緩和することができます。

症状が緩和するまでには数日かかることもあります。
緩和した場合は、胃に優しい食べ物から食べていく
ことが必要です。

 

 


スポンサードリンク


代表的なのがヨーグルトやおかゆなどの刺激が少ない
食べ物となっています。

具体的に「いつから」というのは判断が難しいですが、
症状が緩和してからが食事を摂取しても良い時期と
言えるでしょう。

素人では判断が難しいこともあるので、
どうしてもわからないという時は、医師に相談して
聞いてみることも重要です。

秋の花粉症アレルギーの対策や原因予防!夏や風邪との違いは?

食事内容や大人と子供の違いについて

食事内容は、基本的に胃に優しいものを厳守します。
ヨーグルトなどは整腸作用があるので、食事としても
効果的と言えます。

また、水一つとっても急性胃腸炎の場合は重要です。
乳幼児の場合は、母乳は続けても大丈夫です。
大人の場合は、経口補水液などを摂取し、スポーツ
飲料などは避けるようにしましょう。

食事に関しては、乳幼児は離乳食よりも少し前の
水分が豊富で柔らかい食事にしましょう。
大人の場合も、脂質が多い食べ物などは避け、
煮物や蒸した料理などが効果的です。

果物は食べやすくて栄養も豊富なので、大人の場合は
リンゴなどがおすすめです。

基本的に脂肪が多いものや味が強いもの、柑橘系、
添加物などは避けるようにすることが必要です。

基本的には大人よりも赤ちゃんや子供の方が免疫力
は弱いので、子供が急性胃腸炎にかかったほうが
症状が重症化しやすい
です。

また子供のほうが脱水症状になりやすいです。
注意しましょう。

胃腸風邪に効果ある食事や市販薬まとめ!胃腸炎との違いや点滴は?

秋風邪2015年の症状は吐き気や高熱や咳や喉にくる?

ノロウィルスの夏の症状のチェック!嘔吐なし?診断は?便の色の写真は?

夏のロタウィルスの症状は下痢や頭痛や胃痛?子供は重症化する?

RSウィルスの夏の赤ちゃんの症状は咳や熱?薬や潜伏期間や入院は?



こんな記事も読まれています

関連記事あります。

One Response to “急性胃腸炎の食事はいつから平気?レシピやヨーグルトや大人子供の違いは?”

  1. 急性胃腸炎の食事はいつから平気?レシピやヨーグルトや大人子供の …|生活習慣病と無縁の健康診断で褒められる体を作る より:

    […] 急性胃腸炎の食事はいつから平気?レシピやヨーグルトや大人子供の … 2015年9月10日 … 急性胃腸炎は、食べると下痢や嘔吐してしまう 恐ろしい症状の炎症です。 一度急性 … […]

コメントを残す

サブコンテンツ