花粉症の目薬でコンタクトしてる場合の注意点

花粉症シーズンの時に、やっかいな問題として
コンタクトをしている時に目がかゆくなったら
目薬をさしていいのか?という問題があります。

目薬の種類によって、コンタクトに使えるのもあれば
使用禁止のものまでいっぱいありますよね。

 

 

 

 

 

 


スポンサードリンク


 

 

花粉症の目薬をさしても良いコンタクトは?

 

 

コンタクトにもいろいろな種類があります。

2週間を1サイクルとして使う2WEEKアキビュー
みたいなタイプ。一日使いきったら捨てる一日
使いきりタイプ。他にも1週間入れたままでも
平気なタイプ。

いろいろなコンタクトがありますが、基本的には
ワンデータイプのコンタクト以外には、花粉症
専用の目薬は使ってはいけません。

というのも、病院で処方される、花粉症専用の
目薬には、さまざまな添加物や防腐剤が入って
います。これらがコンタクトに接触すると思わぬ
自体を招く恐れがあります。

例えば、防腐剤として、塩化ベンザルコニウム
という成分がありますが、これはコンタクトレンズと
くっつく性質があります。


スポンサードリンク


となるとコンタクトが変形する可能性があります。
ワンデータイプならまだしも、繰り返し長期間
使うタイプだとコンタクトが痛む
でしょう。

また、レンズが曇りやすくなり装着時に
不快感が残るとの報告もあります。

なので花粉症シーズンの間はなるべく
ワンデータイプのコンタクトに切り替えをオススメします。

 

 

市販の花粉症専用目薬は?

 

 

市販の花粉症専用目薬は、病院で処方されるより有効成分の
濃度が低いですが、それでも、コンタクトをつけたまま
点眼できるタイプのものがいくつかあります。

・スマイルコンタクト AL-W

WS000014

抗ヒスタミンの効果があるクロルフェニラミンマレイン酸塩
炎症を緩和する成分であるグリチルリチン酸二カリウムという
二つの有効成分が含まれています。

クールなさし心地で、コンタクトレンズをつけたまま
でも点眼できます。ただし、カラコンはだめなようです。
カラコンの色素が溶け出してしまうからですかね?

・ロートアルガードコンタクトa

花粉によるかゆみや、目の充血を抑えてくれる
成分であるコンドロイチン硫酸エステルナトリウム
が含まれています。

これも、カラコン以外のコンタクトには点眼できます。

 


スポンサードリンク


 

それでもかゆくて仕方ない時は?

 

 

私自身も軽度ではありますが、花粉症にかかっていて
かつコンタクトをします。花粉症にかかっていると
強力な点眼液をつけても、目をかかずにはいられない
時は必ずあると思います。

そうすると、コンタクトレンズがずれてしまったり
レンズが動いてしまうことにより角膜との間に
摩擦がおきて傷ついてしまうこともありえます。

そういう時は、思い切ってコンタクトを
はずすのが根本的な対策になるはずです。

メガネですごせば、どの目薬をさしても平気ですし
コンタクト装着時に悩まされる違和感もありません。

お洒落を優先するか、目の安全を守るか
どちらが大事かは間違えなく後者です。

 

ブタクサ花粉症の飛散時期ピーク予想は?バナナで症状が悪化?

花粉症肌荒れ対策

花粉症に効くヨーグルト種類!

目マスクやゴーグルなど花粉対策用のグッズも
近年では進歩しています。花粉シーズンに
コンタクトを無理につけなくても
というのが
私の考えです。

花粉症の市販目薬オススメは?

花粉症の目薬パタノール点眼液は効かない?副作用は?

花粉症の目薬アレジオン点眼液はどう?

花粉症の目薬リボスチンとフルメトロンは効く?

花粉症の子供の目薬クラビットとパタノール

花粉症の症状で目のかゆみは?



こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ