室内や部屋のノミ駆除で効果的な方法は?犬や子猫が原因だった?

夏になると、家でノミに刺されて足が腫れて
困っていませんか?布団で寝ているときも
刺されてしまい、かゆくて寝れなくなることも。

ノミの駆除をしても、家からノミがいなくなる
ことが、無く悩んでおられる方も多いと思います。

 

 

 

 

 

 


スポンサードリンク


そこで、室内や部屋の効果的なノミ駆除の予防対策の
方法をまとめてみました。バルサンのような薬剤を
使うのは不安があるし、赤ちゃんなどにも安全な
方法はないのでしょうか?

ノミ

 

 

ノミが繁殖する原因はペット?

 

 

WS000020

 

ノミは気温が30度以上になると、繁殖して
だいたい夏から秋の初めにかけて、ノミ刺されの
症状に悩む人が出てきます。

症状の特徴としては、膝から下の脚の部分に
赤い斑点が出来て、耐えられないくらいの
かゆみに襲われます。

ノミは蚊と違い空中を飛行することは出来ず
数10cm飛ぶことしかできないので
だいたい、人間の膝の高さまでしか噛み付く
ことができないからです。

ノミが室内にやってくる原因のほとんどは
ペットとして飼っている子猫や子犬にノミが
付着して、室内の部屋へというものです。

 


スポンサードリンク


 

よく飼い猫を放し飼いにしている人がいますが
外で野良猫とじゃれあっているうちにノミを
移されてしまいます。

飼い主として猫を放し飼いするのは近所の迷惑
ですし、絶対に止めましょう。また自宅の敷地内が
猫のたまり場になっているのなら、猫が寄り付かない
ような工夫をすべきです。

例えば、石畳やコンクリートの床にはハイターを
薄めた水を撒くのが効果があり、近所の野良猫は
自宅の敷地内に寄り付きません。

風呂の残り湯をバケツに入れて、キッチンハイター
を少し入れて、撒くだけです。庭ですると植物が
枯れてしまうことがあるので、そのような時は
超音波を発生する猫よけ機を購入して設置したり
猫が嫌がる臭いの忌避剤を撒いたり工夫しましょう。

 

そもそも近所で野良猫が繁殖する理由は、
飼い主が猫を放し飼いにすることによって
繁殖したり、餌をやったりしているからです。

このような場合は近所トラブルになるので
行政や警察を呼んで対応してもらいましょう。

犬の散歩で外から帰って来たときは、室内に
入れるまえに、ブラッシングをしてノミを
落とす方法もありますが、大変です。

なので、獣医や動物病院に行って定期的にノミが
繁殖しないような対策を取るのがベストです。

 

 

ノミ駆除に効果的な掃除方法は?

 

 

WS000021

 

まずは何か道具を使用する前に部屋の掃除を
行いましょう。部屋の生理整頓をして掃除の
じゃまにならないところからスタートです。

ノミを駆除するときには潰さないように
注意しましょう。潰すと体内から卵が大量に
出てきて(目に見えないレベル)知らない間に
孵化してしまいます。

またペットを触ったら必ず手洗いはしましょう。
体内にノミが入ってしまう場合があります。

フローリングの場合は掃除機をかける前に
塩を軽く撒くのが効果的です。
ノミの卵は
塩分とくっつくと水分が吸収されて、干からびて
しまうからです。

そして、掃除機で吸い取った後は、必ずそのまま
放置せずにゴミ袋に密封してゴミ出しに出しましょう。

掃除機やゴミ袋には多数の卵があるので
日にちがたつと、ノミが大量繁殖します。

なので、できたら燃えるゴミの日にちの朝に
ノミ取りを行いたいですね。

カーペットの場合は、掃除機でとりづらいことも
あるのでコロコロを使いましょう。

布団や掛け布団はシーツをこまめに洗濯
することによって対処できます。

 

 

スポンサードリンク


ノミ駆除に効果的なグッズを紹介

 

 

ではここからノミ駆除に効果的なグッズを
紹介します。無料で作成できるものから
市販の薬局で購入できるものまでいろいろあります。

まずは、無料で作れる道具から。

洗面器やバケツなど面積が広い器に水と
お酒を半分ずつ混ぜて、洗剤を少量たらします。

そして、その手作り装置の近くに蛍光灯を
照らしておくと、ノミが水の中に入り死滅する
そうです。

就寝時に誰もいない部屋で照明を消して
行うと効果的かもしれません。

 

ノミとりホイホイ

 
ノミとりホイホイ

 

次はノミとりホイホイです。

ノミを誘う光によってノミをおびき出して
粘着シートにからませて捕獲するという
ゴキブリホイホイに似たコンセプトの商品です。

一部屋に一個だけではなく四隅に置くなど
すればさらに効果は高まるでしょう。

これも照明を消して暗闇の中で行う方が
効果が高いです。

欠点としては上記に紹介したグッズはあくまで
罠なので即効性に欠けるということです。

 

ダニアーススプレー

 

ダニアーススプレー

即効性の対策としては、ダニアーススプレーを
オススメします。ノミやダニに対して効果があります。

しかし、部屋にまんべんなく噴射するには量が少なく
1部屋に一本くらいすぐに使い切ってしまうという
欠点があります。

 
バルサンプロEX

バルサンプロEX

 

スプレーをするのが面倒な場合はバルサンプロEX
をオススメします。スモークタイプではなく、
ノンスモークタイプを使えば、マンションなどで使用
する場合は迷惑をかけないでしょう。

使用するときは、電子製品や衣服は別の場所に
移しておきましょう。できれば一回ではなく複数回
行うとさらに効果的です。

ブヨ対策グッズで蚊取り線香やハッカ油は効果ある?

ブヨに刺されたら処方薬はリンデロン?治療は何科?

ノミ刺されの治療対策や処方薬は?特徴や跡をきれいに早く治すコツは?

ノミ刺されの症状は水ぶくれや痛み?写真画像や手足の腫れの対処方法は?

衣服についてもシミにはならないと書いていますが
洗濯をこまめにできない、スーツや革ジャンなどは
厄介なので、バルサンプロがかからない場所に
移動しておいたほうが賢明です。

他には、ペットを家で洗浄するときに、シャワー
ではなく、自家製ハーブ水で洗ってあげると
ペットに付着したノミを退治するのに効果的

言われます。

 


スポンサードリンク



 

ローズマリーの葉っぱを両手でつかめるほどの
大きさだけ持ってきて、鍋にお湯を入れる30分ほど、ローズマリーを煮詰めて、成分を
抽出させる。そして、これに4Lほどの水を
加えて冷ます。

そのままペットの犬や猫にかけて、自然乾燥
するまで待つ。

(猫に対しては、ユーカリとティーツリーの
アロマオイルを使用しないように注意する。)

 

またペットの首輪のアロマオイルを数滴たらす
のも効果的です。週に1回ほどで十分です。

ペットのノミを薬剤を使うことなく退治する方法

犬や猫は嗅覚が敏感なので気をつけましょう。

以上、ノミ駆除の方法をいろいろ紹介しました。
家にノミがいる場合はペットが運んできている
場合がほとんどなので、ひどい場合には専門
病院にいって、駆除してもらいましょう。

マダニに刺されたらどうする?画像まとめや駆除は?バルサン殺虫剤や薬は?

マダニ予防対策でハーブや虫除けスプレー人間用やアロマは効果ある?

マダニの症状の潜伏期間や子供の治療は?大きさや取り方の対処方法は?

マダニの症状の皮膚写真や腫れは?かゆみや痛みは?噛まれたらどうする?



こんな記事も読まれています

関連記事あります。

コメントを残す

サブコンテンツ