花粉症にタリオン市販薬は効かない?効果と副作用は?

第二世代の抗ヒスタミン薬にはいろいろな種類が
ありますが、評判がいいものとしてタリオン錠という
種類があります。

花粉症対策の内服薬として有名ですが
実際のところ、効果や副作用や口コミは
どうなのでしょう?

 

 

 

 

 

 


スポンサードリンク


 

 

タリオン錠とは?

 

 

タリオンは第2世代の抗ヒスタミン薬にあたります。
ギリシア語でタリア(花の女神)という言葉に
かけて名前をつけられたといわれます。

花粉症だけではなく、皮膚のかゆみやじんましん
などいろいろなアレルギー症状の薬として
使用されています。

同じ第2世代の抗ヒスタミン薬の仲間として
アレロックやアレグラがありますが、アレロック
よりも副作用が少なく、アレグラよりも効果が
若干高いというのが一般的な認識なようです。

 

 

タリオンの特徴について

 

 

以下に簡単にまとめてみます。

食事に影響をほとんどされないので薬を服用する
タイミングは自由だとのことです。

眠気や喉の渇きといった副作用が少なく
口コミや評判をみても満足度が高い結果に
なっています。

さらには、薬を服用してからの効果の出方に
患者間でばらつきがあまりなく、即効性に
優れているとのことです。

 

 


スポンサードリンク


 

 

花粉症の薬の中で患者に求められているニーズ
として、早く確実に効果が出るということが最も
重要とされていますが、タリオンは第2世代の
抗ヒスタミン薬のうち、2番目に効果がでるのが
早い
とまで言われています。

 

 

他の薬との比較

 

 

・アレロック

アレロックは一番効果が高い第二世代の
抗ヒスタミン薬として有名ですが、タリオンと
アレロックを比較してみます。

薬の効果の強さや、効き目の即効性、患者間
での効果の出方に差が無いのは全てアレロック
の方が上です。

副作用の症状の度合いはタリオンの方が軽いです。
薬価が安いのもタリオンです。

 


スポンサードリンク


 

なので副作用よりも効果を求める人は、アレロック
副作用が気になる人はタリオンを使用すれば
いいでしょう。

花粉症の市販目薬ランキング!

花粉症肌荒れ対策

花粉症に効くヨーグルト種類!

 

・アレグラ

効果の強さや即効性、患者間での効果の出方に
差がないのはタリオンです。しかし、副作用の
症状の度合いについては、アレグラの方が軽い
です。また薬価が安いのはタリオンです。

以上のことからタリオンはアレロックやジルテック
よりは効果が劣りますが、アレグラよりは効果が
高いことがわかります。

副作用に関しては、アレグラよりも症状の度合い
が強いですが、アレロックやジルテックよりは
症状の度合いが軽いです。

ちょうど、効果と副作用の関係性が中間地点
にあるといえる薬
でしょう。

タリオンの副作用について

副作用の種類としては眠気が一番多く、
ついで、口の渇きや腹痛下痢とされています。

眠気と口の渇き以外は発症確率が1%をきっている
のでかなりまれな副作用といってもいいでしょう。

 

 

タリオンは市販で売っている?

 

 

タリオンの主成分はベシル酸ベポタスチンですが
現時点ではこれと同成分のものは市販されて
いません。なので個人輸入か医者に処方
してもらうしか手にいれることはできないでしょう。

ちなみにアレグラは市販でも購入できます。



こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ